出雲で「出雲そば」
参拝したくて2泊3日の強硬旅行を致しました。
色々な体験ができてとても有意義な旅でした。
これから少しづつアップして参りたいと思います。
今日は出雲と言えば「出雲そば」
私は大好きなのでできる限り食べたいといつも
思っております。
今回は新しいお店を1つといつも行く定番のお店で
美味しい出雲そばを食べました。
っとその前に、 ブログランキング・・・
今何位気になるあなたは、ポチっとクリック
一日一回、ランキングにご協力ありがとうございます

人気ブログランキングへ
松江の松江城お堀沿いの「小泉八雲記念館」の近くにある
神代(かみよ)そばで
神代そばの3段割子
こちらのおそばはとても珍しいそば粉10割、
にもかかわらず柔らかくそばの風味がとっても生きた美味しいおそばでした。
お店お勧めは「ととろ割子」でしたが
私はとろろは苦手なので普通の「割子そば」
とても美味!!お蕎麦好きにはたまりません!

シンプルさが美味しさを引き出しています。

お相手は「とろろ割子」

松江城お掘りも美しく水の都を思わせます。


そしてもう一軒は蕎麦処八雲
出雲大社からすぐのところです。

出雲大社神楽殿の前を通り鳥居を抜けると

皇太子殿下も結婚前に訪れた出雲そばのお店

殿下と同じ3段割子そばを食べました。

食べ終わったらまた出雲大社の神楽殿へ
鏡の池の藤がとても素晴らしかったです。

出雲へいったら是非「出雲そば」を~♪
ランキングに参加しております。一日一回のクリックご協力に感謝致します。

人気ブログランキングへ
天ぷら「つな八」大丸東京店
天ぷら好きは「カウンター」で美味しく頂きましょ!
っとその前に、 ブログランキング・・・
今何位気になるあなたは、ポチっとクリック
一日一回、ランキングにご協力ありがとうございます

人気ブログランキングへ
この日もコースで

カニ肉とお浸しをさっぱりと
天ぷらのお伴は「白ワイン」です。こちらはフランスものをグラスでも戴けるので嬉しいのです。

スタートは海老から、頭も全部食べられます。

きすとししとうも塩で頂きます。

まいたけとレンコン

レアのホタテ、こちらも塩とレモンでさっぱりと

蛤を殻ごと揚げてたれをつけて戴きます~♪
この後はかき揚げ他
そして最後はいつものように天茶で〆ました。
写真は飲み過ぎて後はありません(笑)
こちらのお店は一人でも行くので最近写真を撮りませんが
カメラを新しくしたので
これからはまた激写して行こうと思います。
どうぞお楽しみに!
ランキングに参加しております。一日一回のクリックご協力に感謝致します。

人気ブログランキングへ
サバテイ―ニ「東京大丸店」vol.2
ディナーのコースの写真をアップして参ります。
っとその前に、 ブログランキング・・・
今何位気になるあなたは、ポチっとクリック
一日一回、ランキングにご協力ありがとうございます

人気ブログランキングへ
パスタの後のお魚とお肉料理:
お魚は新鮮な白身魚

お肉はとろとろ骨付きサフランライス添え

取り分けてシェアして食べました。

そしてお楽しみのケーキワゴン

私はミルフィ―ュ

友人は2種類をチョイス

コーヒーと一緒に

美味しく頂きごちそうさまでした!
ランキングに参加しております。一日一回のクリックご協力に感謝致します。

人気ブログランキングへ
サバテイ―ニ「東京大丸店」vol.1
銀座の本店よりカジュアルですが
お料理もとても美味しいイタリアンです。
っとその前に、 ブログランキング・・・
今何位気になるあなたは、ポチっとクリック
一日一回、ランキングにご協力ありがとうございます

人気ブログランキングへ
久しぶりにコースを注文してみました。

前菜2種をお友達とシェアしました。
一つはお肉
もう一つはお魚でタコのマリネ

一人分はこんな感じです。

泡のプシマンテと一緒にいただきます~♪

前菜の後はパスタ
トマトソースをチョイス旬の野菜と共に美味しい一品でした。

写真が多いので次回に続きます。
パスタの後はお肉とお魚料理デザートへと続きます。

ランキングに参加しております。一日一回のクリックご協力に感謝致します。

人気ブログランキングへ
ウィーンでランチ&ホイリゲ
これからテンポよくアップして参りたいと思います。
2013年2月ウィーン OberlaaでのランチとStadtheuriger Gigerlでのお肉を食した時の映像です。
っとその前に、 ブログランキング・・・
今何位気になるあなたは、ポチっとクリック
一日一回、ランキングにご協力ありがとうございます

人気ブログランキングへ
いつもよく行くカフェOberlaa でのランチは
お肉料理を注文したお相手

付け合わせとソースがとても美味しい
勿論お肉も柔らかいです。
私はいつもの「シンケンロレ」ハムの中には「ポテトサラダ」
こちらもウィーンのカフェでは定番のメニューです。

お食事の後は「バナナシュニッテン」

お相手のレンチコースには「プチケーキ」も

美味しいランチの一時でした。
次はワインを飲ませる「ホイリゲ」で
この日はお食事は殆どせず
ローストビーフと生ハムとワインで済ませました。

ローストビーフはマヨネーズソースをつけて

さっぱりとした「生ハム」
お肉類はいつも量り売りで買ってワインと一緒にいたっだきま~す!
素材が新鮮でこちらのお店の手作り料理の数々は
ウィーンでも人気の「ホイリゲ」です。
ランキングに参加しております。一日一回のクリックご協力に感謝致します。

人気ブログランキングへ